山梨市建設協力会「ドボ婚」開催レポート
レポートするイベント
10月4日(土)、快晴に恵まれる中、山梨市建設協力会主催の「ドボ婚」を開催しました。
建設会社で働くガテン系男子20名と、全国からの多数の応募から選ばれし20名の女性によるバスツアーは、ナント8組のカップルが成立しました♪
工事現場見学
トンネル現場見学
西関東道路。建設中の万力八幡トンネルを見学しました。自動車専用道路なので、完成後も立ち入れない貴重な現場に触れていただきました。多くの土木作業員の方によって、我々の生活インフラが支えられているということを改めて実感しました。

完成後、万力八幡トンネルを通った時は是非思い出して下さい♪
重機&測量体験
続いては、実際に作業している工事現場を見学。
私たちが普段目にする、シャベルカーや測量について説明を受けました。
間近で見るシャベルカーは本当に迫力がありますね
!それを操る男性陣も心なしか格好良くみえる?!

運転席に座らせてもらって女性は大感激!
乙女湖&琴川ダム
最後は、最大級の建築物。ダムの見学です。これだけ大きい建築物でも作るのはやはり人間。
人間ってすごいなぁと感心しました。

ここはダムの中。気温7度(!)の中細い通路を歩きました。
BBQ&ブドウ狩り
工事現場見学の後は、楽しみにしていたBBQ&ぶどう狩り(@甲斐屋農場)。
ぶどう棚の下でのバーベキューは、県内の方も中々経験したことがないのではないでしょうか?
お肉と、おでん、おにぎりでお腹を満たし、ぶどう狩りへ。参加者の皆さんには記念品として巨峰ををお持ち帰りいただきました。
バスの中
バスの中では、男女隣り合って1対1のトーク。「まだまだ話し足りない!」という意見がでるほど、車中は大盛り上がりでした。
マッチング
朝から一緒に行動し打ち解け合ってきた、というところですが、気がつけばもうクライマックス。
緊張のマッチングの時間です。

ドキドキの時間です。
緊張の中。マッチングの結果発表。
見事、8組のカップルが成立しました♪
カップリングしたカップルには、主催者より、豪華ディナーのチケットが贈呈されました。おめでとうございます(うらやましぃ・・)!。
総括
前代未聞?!の、建設会社主催の「ドボ婚」でしたが、多くの反響また、8組のカップル成立という成果を生むことができました。
普段の生活の中で利用している道路やトンネル、ダムなどは、本当に多くの方によって作られ、維持されています。
一般的に、あまり良いイメージを持たれない土木業界ですが、参加者の方は、今回のイベントを通じて土木業界の新たな一面を発見できたのではないでしょうか?
山梨市建設協力会の皆さん、ご参加・ご応募いただいた皆さん、ありがとうございました!
このイベントが気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで甲斐こんネットをフォローしよう!
Follow @kaimon_net